2022年11月27日(日)

豊洲文化センター
7階 レクホール&サブレクホール

 
入場料:一般 1,500円(ティアラ友の会 1,300円)
 
<チケットの入手方法>
9/10より江東区内の文化センター、ティアラこうとう、深川江戸資料館で購入できます。
当ホームページにて9/10より、事前予約&当日精算で受け付けます。
 
開場:10:00〜
各イベントの開始時間等はタイムテーブルをご覧ください。
 
主催:THE MUSIC PLANT
共催:(公財)江東区文化コミュニティ財団江東区豊洲文化センター
協力:Irish Network JapanComhaltas Ceoltóirí Éireann Japan旅とテキスタイル
後援:アイルランド大使館


*未就学児童入場不可

  レクホール サブレクホール
10:00   
ワークショップ:アイリッシュ・ダンス
5回予定 各回10名程度、約20分を予定。+¥500

ワークショップ:ウイスキー講座(試飲付)
詳細未定 +¥500
10:30 ワークショップ:アイルランドの歌(30分)
11:00  
11:30 ワークショップ:ホイッスル(60分)
12:00
12:30  
13:00 ワークショップ:アイルランドの歌(30分)
13:30  
14:00 ピーター・バラカン アイルランド音楽DJ(90分)
14:30
15:00
15:30  
16:00 ポール・ブレイディ ライブ映像上映(70分)
16:30
17:00

新型コロナウイルス感染症の動向により、事業の内容を変更する場合もございますので、詳しくは特設サイトを随時ご確認ください。また会場内ではマスクの着用、手指の消毒などの対策にご協力ください。入場時の検温で37.5度以上の発熱の場合は入場をお断りいたします。

音楽 MUSIC

ピーター・バラカン 
アイルランド音楽DJ

14:00〜15:30 レクホール
入場料以外に参加費は必要なし・予約必要なし
 

世界中のソウル・ミュージックを愛するピーターさんが選ぶ、アイルランド音楽を楽しみましょう。

 

ブロード・キャスター。ロンドン生まれ。74年来日。ポッパーズMTVや、CBSドキュメントといった人気TV番組を経て、現在はNHKFMやInterFM、TFMなどで看板番組を持つ人気DJ。2014年より音楽フェスティバルLIVE MAGIC!、2021年より音楽映画祭Peter Barakan's Music Film Festivalのキュレーションも手がける。

ポール・ブレイディ
ダブリン公演フィルム上映

16:00〜17:10 レクホール
入場料以外に参加費は必要なし・予約必要なし
 

アイルランドでもっとも尊敬されているシンガー・ソングライター。パンデミック下のダブリン、ナショナル・コンサート・ホールでの秘蔵ライブ映像。

 

現在までに12枚のソロ・アルバムを発表し、世界的に高い評価を得る。ポールの書く楽曲はティナ・ターナー、ボニー・レイット、サンタナ、フィル・コリンズなどにカバーされ、さらにエリック・クラプトンやマリアンヌ・フェイスフル、マーク・ノップラーなどとも共演。

 
 
 
 

ワークショップ WORKSHOPS

●ホイッスル●

哀愁ただようホイッスルの音色は一瞬にして誰でもアイルランドに飛ぶことができる魔法の音楽。東京芸大大学院時代からアイルランド音楽に傾倒し、数多くのレコーディングに参加、 O'jizo他多くのグループで活躍。講師としても経験豊富な豊田さんにその極意を習いましょう。初心者歓迎。
参加にはホイッスルのD管が必要です。アマゾンなどで安価に購入できます入場料以外に参加費は必要なし・予約必要なし
 
講師:豊田耕三
アイリッシュ・フルート&ティン・ホイッスル奏者。東京芸術大学卒、同大学大学院修了。同大学ケルト音楽研究部(g-celt)やIntercollegiate Celtic Festivalなど数多くの企画を立ち上げ、若手のアイリッシュ音楽ブームの火付け役となる。2016年アイルランド伝統音楽の祭典フラー・キョールのコンペティション、ティン・ホイッスル・スローエアー部門3位。『スーパー・マリオ・オデッセイ』(Nintendo)、NHK「花が咲く」他、多数の録音に参加。O’Jizo、Toyota Ceili Band等複数のアイリッシュ系バンドを主宰。「題名のない音楽会」、「らららクラシック」出演。地元千葉県船橋市の二宮神社神楽囃子連所属。


 

●アイルランドの歌●

宝塚歌劇団花組での活動を経て90年代後半よりアイルランドに伝わる数々の歌を伝える活動を続けている奈加さん。アイルランドの歌とそれにまつわるお話でケルトの世界に浸ってください。初心者歓迎。入場料以外に参加費は必要なし・予約必要なし
 
講師:奈加靖子
福岡市・薬院で生まれ育つ。警固小・警固中・県立福岡中央高校で学び、2年中退で宝塚音楽学校に入学。宝塚歌劇団花組に入団。退団後上京し、舞台女優・ダンサーとして活躍。98年、子供の頃から慣れ親しんでいたアイルランド音楽を本格的に始め、2004年、伝統的な歌唱法を学ぶために、アイルランドへ短期留学。2007年アルバム「Windfall」でダイプロエックス(ビクター)よりメジャーデビュー。大使館での演奏をはじめ、ラジオ番組、病院、全国の公共イベントなどに多数出演する傍ら、アイルランドの魅力を伝えるイベントを企画・出演多数。


 

●アイリッシュ・ダンス●

CCÉはアイルランド伝統音楽の継承・普及活動を行っている世界最大の国際的非営利団体。生活に深く 根付いたダンスの伝統を体験してみましょう。初心者大歓迎!  参加費¥500  当日受付時にお支払いください。
 
*感染症対策のため接触の少ないダンスを予定しております。当日の案内を参考にしてください。
講師:Comhaltas Ceoltóirí Éireann
アイルランドの音楽、ダンス、言語などの伝統文化を継承し、それらを世界中に普及している国際的な非営利団体です。日本支部はアジア唯一の支部(2022年現在)で、随時会員も募集しています。詳細な情報はこちら。


 

●アイリッシュ・ウイスキー●

知る人ぞ知るアイルランドの「命の水」=ウイスキーの世界をのぞいてみましょう。 簡単な試飲を予定しております。参加費¥500  当日受付時にお支払いください。
 
講師:Irish Network Japan
アイリッシュ・ネットワーク・ジャパン(INJ)は、日本に在住し、働いているもしくは留学しているアイルランド人、彼らの日本人の友人達やアイルランドに親しみを持つ日本人で構成される非営利団体です。
日本とアイルランドの友好な関係の構築や文化交流の促進を目指しています。


 

 
 
 
 

マーケット MARKET

THE MUSIC PLANT

当イベント主催者。ケルト音楽のCD、北欧音楽のCDなど販売いたします。
 

母のベーカリー

ケルト市おなじみのベーカリー。毎度速攻で完売必須のブラウンブレッド他、アイルランドや英国の焼き菓子が並びます。
 

sunny spells

オイルを使ったハンドマッサージ他、アイルランドで修行を積んだセラピストによる優しい時間をいかがですか?
 
 
 

ビューリーズ紅茶

アイルランドの紅茶消費量は世界1。ケルト市の人気アイテムNo.1の美味しい紅茶です。
 

奈加靖子&フレンズ

ワークショップ講師の奈加靖子のソングブック、CD、そしてケルト柄のブローチなどが並びます。
 

ケルズの書 ポストカード

中世の修道院で描かれた目眩く装飾の世界。ポストカードをダブリンのトリニティ・カレッジの公式ショップから直接輸入しました。
 
 
 

アイリッシュ・ミュージック・セッション・ガイド

楽しい、楽しいセッション。どこにも明確なルールはありません。誰も教えてくれない。でも実は「空気」をしっかり読めないと…セッションのためのバイブル的1冊。
 

北欧毛糸

ケルト圏ではありませんが、北欧はフィンランドから手作りのオーガニックな毛糸を輸入しました。きのこや草花で染めた一点ものの毛糸をどうぞ!
 

岸野衣里子

「クリスマスの小屋 アイルランド妖精のおはなし」(福音館書店)挿絵を手がけたイラストレーターの岸野衣里子さんの原画展示、サイン本やアイルランドをテーマにしたオリジナルグッズも販売します。
 
 
 

すぬいちのニット屋さん

かぎ針ニットの「すぬいち」です。ぬいぐるみやお人形の帽子や靴、食器洗いに便利なアクリルたわしを販売します。
 

レソノサウンド

北欧伝統音楽のCDや大人気の歌集、またハンドメイド雑貨などを販売します。ぜひお立ち寄りください。
 

Butlersチョコレート

アイルランドの絶品チョコレートButlersも久しぶりに再登場。
 
 
 

ステラムジカ ハープの店

アイルランドでハープ奏者に高い人気を誇る Larry Fisher のハープを展示。いつでも試奏していただけます。2022年のフラー本選に参加したハープ奏者・なりたしのぶがセレクトしたアイリッシュハープに関するCDや楽譜、テキストの販売も。
 

ルナリア

可愛くてときめくお菓子を作る喜びを届けたい。地元でアイシングクッキー教室を主宰するルナリアがケルト模様のアイシングクッキーをご用意します。
 

クラダーリング 他

友愛の印であるクラダーリングの他にも、素敵なケルト柄のアクセサリーを揃えました。
 
 
 

鶴岡真弓先生の書籍

ケルズの書の圧倒的な装飾の世界を鶴岡先生の解説で堪能ください。
 

小泉八雲「怪談づくし」

小泉八雲ことラフカディオ・ハーンは、お父さんがアイリッシュでした。八雲の代表的な作品を小泉凡先生がわかりやすく解説。イラストもとても印象的なハンドブックです。
 

アンディ・アーヴァイン「旅に倦むことなし」

柴田元幸の訳で読む、アイルランドの吟遊詩人の詩の世界。
 
 
 

松岡莉子 CD

7月にメジャーデビューしたケルティック・ハープ期待の星、松岡莉子さんのCDを販売。スコットランドの風がケルト市に駆け抜けます。
 

KOIWAI confiture

コンセプトは「朝ごはんからおやつ、夜のアペリティフまで1日中楽しめるconfiture」アイリッシュ・ウイスキーを使ったウイスキー・マーマレードを販売します。
 

CARRE STORE

アイルランドのO'Neills他、あたたかなツイード製品をご紹介しています。
 

 
 
 

山下直子 ガイドブック

アイルランドで長くガイドとして活躍している山下直子さんの「絶景とファンタジーの島アイルランドへ」を販売いたします。
 

mitako_amu

前回のケルト市でも大好評だったシャムロックのピアス・イヤリング。入荷しました。この機会にぜひ。
 

カタバミの雫

春のケルト市でも多くの人に見ていただいたケルティックラメアート今年も参加させていただきます♪ ケルト模様をアレンジしたデザインとラメを用いた手法で描いたアート。そして筆文字アーティストによるケルティックラメアートを織り交ぜたお名前アートを限定10名様!にその場でお書きします。ケルトの循環思想を表現したアートを見てみませんか?

 
 
 

アイルランドお土産各種

ぬいぐるみやティータオルなどもご用意しています。
 

ウール雑貨

寒い季節に向けた暖かなウール製品を多数取り揃えています。
 

 

耳なし芳一 マスキングテープ

小泉八雲のお父さんはアイリッシュ。ユニークな耳なし芳一のマスキングテープ3種。般若心経や平家柄、芳一柄の3種。楽しく使ってください。

 NEW!  ポール・ブレイディ

名盤「Welcome Here Kind Stranger」の
リスナーズ・ガイドを作りました。
ケルト市特別価格で販売いたします。
 
特設ページ

NEW!  イェーツ パネル展示

ケルトの神秘といえばイエーツ。彼の生涯と世界観を伝えるパネルをアイルランド大使館さんからお借りしました。
ぜひご覧ください。

COMING SOON...

この秋注目のアイルランド映画

© Atomic 80 Productions Limited/ Wrong Men North 2020, All rights reserved.
(ケルト市での上映はありません)

アクセス MAP

〒135-0061
東京都江東区豊洲2-2-18
豊洲文化センター

 
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅 
7番出口より徒歩1分
 
新交通ゆりかもめ「豊洲」駅 
改札フロア直結

当日券あり
事前予約がないお客様については
入場規制がある場合があります。
事前予約の受付は終了いたしました。